TOPICSお知らせ
- 2023年5月15日
- 令和5年度総会が開催されました。詳細は貼付[PDF]をご覧ください。
開封の為のパスワードは「口琴藝術」春号の「事務局便り」に記載されています。
尚、総会の報告は夏号にも掲載予定です。 - 2023年5月12日
- 「美しい複音の音見つけスクール」アレンジ作品応募のお願い
「美しい複音の音見つけスクール」VOL23「めぐり逢い」の上先生の作品です。
これを参考に作品を応募してください。[PDF] - 2023年4月19日
- 美しい複音の音見つけスクールの今年度の案内です。
編曲初めての方も大歓迎です。[PDF] - 2023年4月13日
- 複音の音見つけスクール〈いつか王子様が〉の生徒作品です。
受講者にはパスワードを連絡します。印刷の上でご参加ください。[PDF] - 2023年4月7日
- 総会連絡について不備がありました。詳細は添付をご参照ください
- 2023年4月3日
- 「2023春のハーモニカまつり」のご案内[チラシPDF] 「2023春のハーモニカまつり」詳細のご案内[PDF]
- 2023年4月3日
- 日本ハーモニカ芸術協会の最新の会則のダウンロードはこちらからお願いいたします。[PDF]
開封のためのパスワードは「口琴藝術」春号の事務局便りをご覧ください。 - 2023年4月2日
- 第13回 複音ハーモニカコンクールの応募要項です。[PDF]
- 2023年4月2日
- 第1回 複音ハーモニカ「編曲」コンクールの応募要項です。[PDF]
- 2023年3月31日
- 第50回 公認指導員認定試験 合格者発表[PDF]
- 2023年2月22日
- 複音の音見つけスクール〈サマータイム〉の生徒作品です。
受講者は印刷の上でご参加ください。[PDF] - 2023年1月13日
- 「美しい複音の音見つけスクール」アレンジ作品応募のお願い
「美しい複音の音見つけスクール」VOL21「サマータイム」の上先生の作品です。
これを参考に作品を応募してください。[PDF] - 2022年12月9日
- 複音の音見つけスクールVol20の添削済みの楽譜です。
講習会では全ページを用意して参加ください。[PDF]
※開封のためのパスワードは個別に連絡致します - 2022年11月24日
- 第12回複音ハーモニカコンクールの本選ライブの結果です。詳細は別記の通りです。[PDF]
- 2022年11月11日
- 第12回複音ハーモニカコンクールの予選通過者一覧です。詳細は別記の通りです。[PDF]
- 2022年11月8日
- 美しい複音の音見つけスクールVOL20「グリーンスリーブス」の上先生の作品です。
これを参考に作品を応募してください。[PDF] - 2022年10月23日
- 全日本ハーモニカ連盟が主導して「8月2日はハーモニカの日」として、ハーモニカを元気にする取り組みが始まりました。
日本ハーモニカ芸術協会もこれを全面的にバックアップ、協力をして参ります。
詳細は別記の通りです。[PDF] - 2022年10月23日
- ハーモニカの日を推進するツールとして、ステッカーを制作します。現在そのシンボルマークのキャラクターデザインを公募中です。
詳細は別記の通りです。[PDF] - 2022年10月22日
- 第12回複音ハーモニカコンクール「本選ライブ」
日時:2022/11/20(日)開場12:30 開演13:00
場所:カメリアホール(東京都江東区)
【チケット先着順で販売中】[PDF] - 2022年9月9日
- 合奏編曲講座の詳細が決まりました。[PDF]
- 2022年9月3日
- 編曲実践講座の第3,4回の詳細案内です。[PDF]
- 2022年8月17日
- 第10回公認指導者研修会の申し込み書です。[PDF]
- 2022年8月3日
- 複音の音見つけスクールVol19の添削済みの楽譜です。
講習会では全ページを用意して参加ください。[PDF]
※開封のためのパスワードは個別に連絡致します - 2022年7月29日
- 秋のハーモニカまつりは2022年9月24日(土)に開催します!![PDF]
秋のハーモニカまつりコンサートのチラシを更新しました。 - 2022年7月29日
- 編曲実践講座第1,2回の詳細が決まりました。[PDF]
- 2022年7月28日
- 鳥取合宿は事情により来年の5月26-27日に延期になりました。
- 2022年7月28日
- 複音の音見つけスクールで曲名に間違いがありました。差し替えをお願いします。[PDF]
- 2022年7月28日
- 編曲実践講座の案内の最新版です。[PDF]
- 2022年7月13日
- 「口琴藝術」No.221夏号17頁の総会リポート記事中写真の受賞者名に誤記がありました。
「〈佐藤秀廊賞授与〉村上博昭」との受賞者表記は正しくは「品川勝邦氏」の誤りでした。
なお写真は、村上博昭氏の大師範認定証授与の際のものです。
ご本人ならびに関係者の皆様に深くお詫び申し上げ、訂正させていただきます。 - 2022年7月13日
- 第49回準師範グレード認定楽典試験受験申込書です。ダウンロードして使用してください。[PDF]
- 2022年7月4日
- 美しい複音の音見つけスクールVOL19 ”小さな木の実”の上先生の作品です。
これを参考に作品を応募してください。[PDF] - 2022年6月4日
- 第12回複音ハーモニカコンクール 応募要項です。[PDF]
- 2022年4月30日
- 楽典基礎講座(東京)の詳細が決まりました。[PDF]
- 2022年4月30日
- 複音の音見つけスクールVol17の添削済みの楽譜です。
講習会では全ページを用意して参加ください。[PDF]
※開封のためのパスワードは個別に連絡致します - 2022年4月19日
- 美しい複音の音見つけスクール VOL18の上先生作品です。初心者参加も大歓迎です。[PDF]
- 2022年4月19日
- 美しい複音の音見つけスクールの2022年度の予定です。初心者参加も大歓迎です。[PDF]
- 2022年3月29日
- 「口琴芸術」No.220「特集 第11回複音ハーモニカコンクール」について誤記がございましたので[PDF]に訂正致します。
記事中の氏名の誤記について、ご本人ならびに、関係者の皆様に深くお詫び申し上げます。 - 2022年3月24日
- 美しい複音の音見つけスクール VoL17の作品例・開催要領です。[PDF]
初めての人で興味のある人は、遠慮なく kentakte@gmail.com に問い合わせください。 - 2022年3月15日
- 第49回公認指導員試験の合格発表です。[PDF]
- 2022年2月25日
- リトミックによるリズム講習会の時間帯が変更となりました。[PDF]
- 2022年2月25日
- 春のハーモニカまつり2022のオンライン配信を決定しました。[PDF]
会場にお越しいただけない方もオンラインでお楽しみいただけます。
尚、オンライン配信には1か月の見逃し配信の特典がございます。 - 2022年2月17日
- 複音の音見つけスクールVol16の添削済みの楽譜です。
講習会では全ページを用意して参加ください。[PDF]
※開封のためのパスワードは個別に連絡致します - 2022年1月26日
- きままなホリディスクール Vol12 アナリーゼ(楽曲分析) 講習会の案内です。[PDF]
- 2022年1月25日
- きままなホリディスクール Vol11 リトミックによるリズム 講習会の案内です。[PDF]
- バス・コード 講習会の案内です。[PDF]
- きままなホリディスクール Vol13指揮法 講習会の案内です。[PDF]
- 2022年1月12日
- 美しい複音の音見つけスクール VOL16の作品例・開催要領です。[PDF]
- 2022年1月4日
- 今年の第12回複音ハーモニカコンクールの案内です。
デュオ部門が新設となります。[PDF] - 2022年1月1日
- 田邊会長より新年のご挨拶[PDF]
- 2021年12月13日
- 新会員増強キャンペーンのお知らせ。[PDF]
- 2021年12月3日
- 複音の音見つけスクールVol15の添削済みの楽譜です。
講習会では全ページを用意して参加ください。[PDF]
※開封のためのパスワードは個別に連絡致します - 2021年12月1日
- 第11回複音ハーモニカコンクールの受賞者が決定しました。[PDF]
- 2021年12月1日
- 2022年の春のハーモニカ祭りのチラシです。[PDF]
- 2021年11月25日
- 第11回複音コンクールのプログラムです。[PDF]
- 2021年11月25日
- 第11回複音コンクールのタイムテーブルです。[PDF]
- 2021年11月25日
- 第11回複音コンクールに出場の方は本案内文をご確認ください。[PDF]
- 2021年11月12日
- きままなホリディスクールVol.8 “春の歌メドレー”のチラシ最新版です。[PDF]
- 2021年10月28日
- 美しい複音の音見つけスクールVol15の作品例・開催要領です。[PDF]
- 2021年10月22日
- 合奏編曲講座はリモートでも行います。[PDF]
- 2021年10月22日
- 9/25の指導者研修会に参加できなかった方のために録画をリモート配信します。[PDF]
- 2021年10月18日
- 第11回複音ハーモニカコンクールのチラシ最新版です。[PDF]
- 2021年10月18日
- 第11回複音ハーモニカコンクールの予選通過者が決まりました。[PDF]
- 2021年10月13日
- 複音の音見つけスクールVol14の添削済みの楽譜です。
講習会では全ページを用意して参加ください。[PDF]
※開封のためのパスワードは個別に連絡致します - 2021年10月11日
- 合奏編曲講座の会場が決まりました。[PDF]
- 2021年9月13日
- 美しい複音の音見つけスクールVol14の作品例・開催要領です。[PDF]
- 2021年8月26日
- 2020年度準師範・師範合格者コンサート延期のお知らせ。[PDF]
- 2021年8月12日
- 複音の音見つけスクールVol13の添削済みの楽譜です。講習会では全ページを用意して参加ください。[PDF]
※開封のためのパスワードは個別に連絡致します - 2021年8月3日
- 9月25日(土)の指導者研修会の詳細が決まりました。[PDF]
- 2021年7月8日
- 複音の音見つけスクールVol13「大きな古時計」の詳細募集案内です。[PDF]
- 2021年7月2日
- 6月末に会報を送付しましたが、何通か戻ってきました。もし届いていない方がおりましたら、事務局まで連絡ください
- 2021年7月2日
- 複音ハーモニカコンクールのオンライン配信のちらしです。[PDF]
- 2021年6月1日
- 複音の音見つけスクールVol12「エーデルワイス」の添削が終了しました。パスワードは別途連絡します。尚、日程が7月18日に変更となりました。聴講希望の方は事務局まで連絡をお願いします。[PDF]
- 2021年5月24日
- 研修関係の最新の活動報告です。動画で様子も見られます[PDF]
- 2021年5月2日
- 複音の音見つけスクールVOL12「エーデルワイス」の案内です。添付の作品を参考にして自分なりの編曲をしましょう。今年度は、前奏と後奏にも挑戦です[PDF]
- 2021年4月19日
- 今年度の美しい複音の音見つけスクールの予定が決まりました[PDF]
- 2021年4月19日
- 楽典基礎講座の詳細が決まりました[PDF]
- 2021年3月14日
- 第48回公認指導員認定試験 合格発表[PDF]
- 2021年3月5日
- 複音の音見つけスクールVol11「雪の降る街を」の参加者編曲の添削結果です[PDF]
※開封のためのパスワードは個別に連絡致します - ホリディスクール「さくらのワルツ」、「荒城の月」の詳細が決まりました[PDF]
- 2021年2月27日
- 2/27の音見付スクールは4/4に延期となりました(北小岩コミュニティ会館)。
3/7のリズム講習会は、来年度に延期となりました。
3/13の音見付スクールは滝野川東区民センターで行います。
4/4の複音の音見つけスクール集大成コンサートは中止となりました。 - 2021年2月11日
- 東京都での緊急事態宣言の延長により、2/27の複音の音見付スクールは延期、
2/28のバス・コード講習会は中止、3/7のリズム講習会は延期、となりました。
延期の日程は、感染状況を見ながら計画の上、HP上に広報します。 - 2021年2月8日
- 複音の音見つけスクール Vol11 「雪の降る街を」の詳細募集案内です[PDF]
- 2021年2月7日
- ■春のハーモニカまつり
新型コロナウイルス感染状況が落ち着かないため、
春のハーモニカまつりのイベントは全部中止となりました。
4月26日(月) 会場:日暮里サニーホール
①全国研修会、②総会、③定期演奏会 - 2020年12月16日
- 複音の音見つけスクール Vol10参加の皆さんへ[PDF]
※開封のためのパスワードは個別に連絡致します - 2020年11月17日
- 今年度の指導者研修会の録画をリモートで配布します。申し込みはこちらへ[PDF]
- 2020年11月9日
- 複音の音見つけスクール 今年度はあと2回(リモート、通信講座も実施)行います。
尚、初参加の方も歓迎します![PDF] - 2020年11月6日
- 複音の音見つけスクール Vol10 さんぽ の詳細募集案内です。[PDF]
- 2020年10月2日
- 複音の音見つけスクールVOL9「花は咲く」の参加者編曲の添削結果です。[PDF]
※開封のためのパスワードは個別に連絡致します - 2020年10月1日
- 合奏編曲講座の詳細が決まりました。尚リモートでも実施します[PDF]
- 2020年9月24日
- 指導者研修会にリモートで参加の方は、
こちらから[PDF]ファイルをダウンロードし、印刷して参加ください
※開封のためのパスワードは個別に連絡致します。 - 2020年9月22日
- 「準師範グレード認定楽典試験」延期のお知らせ[PDF]
- 2020年9月7日
- 指導者研修会の上先生の講義資料です。受講者は印刷の上、目を通してから参加ください[PDF]
- 2020年8月31日
- 美しい複音の音見つけスクールVol8「黒田節」質疑応答まとめ[PDF]
- 2020年8月11日
- 複音の音見つけスクールVol9の募集案内です [PDF]
- 2020年8月11日
- 複音の音見つけスクールVol8[PDF]
※受講生にはファイル閲覧時のパスワードを別途連絡します。 - 2020年7月28日
- ホリディスクール7~9、バス・コード基礎講座の案内の最新版です[PDF]
- 2020年7月19日
- ミニ合宿(福島県飯坂)の変更後の詳細が決まりました[PDF]
- 2020年7月19日
- きままなホリディスクールVol8の詳細が決まりました[PDF]
- 2020年7月19日
- きままなホリディスクールVol9の詳細が決まりました[PDF]
- 2020年7月19日
- ミニ合宿(福島県飯坂)の変更後の詳細が決まりました[PDF]
- 2020年7月3日
- 複音の音見つけスクールVol8の募集案内です [PDF]
- 2020年7月3日
- 複音の音見つけスクールVol8の課題の解説文です[PDF]
※受講生にはファイル閲覧時のパスワードを別途連絡します。 - 2020年7月1日
- 複音の音見つけVol7「ムーン・リヴァー」の質疑応答まとめ[PDF]
※受講者の方は確認ください。 - 2020年6月20日
- 複音の音見つけスクールVol7添削とコメント[PDF]
※連絡されるパスワードをご利用ください。 - 2020年6月20日
- 複音の音見つけスクールVol7の上先生の1つ目の作品でのファースト音源です。
- 2020年6月20日
- 複音の音見つけスクールVol7の上先生の2つ目の作品でのファースト音源です。
- 2020年5月29日
- 楽典基礎講座の詳細が決まりました。
※11月に合奏編曲講座を行いますが本講座の受講が前提です - 2020年5月29日
- きままなホリディスクールVol8の日程が7月5日(日)から9月6日(日)に変更になりました
- 2020年5月19日
- 年間行事『2020年度事業計画』を更新しました
- 2020年5月13日
- 佐藤秀廊生誕120 年記念コンサートCDの発売を開始しました
- 2020年5月7日
- 複音の音見つけスクールVol7(6/27)の課題の解説文です[PDF]
※受講生にはファイル閲覧時のパスワードを別途連絡します。 - 2020年4月30日
- 通信講座のご案内:6/27の音見つけスクールは通信講座に変更になりました。[PDF]
- 2020年4月13日
- 春のハーモニカまつりの返金を始めておりますが、緊急事態宣言の影響を受け時間を要します。件数が多く煩雑なため、5月末完了を目指しております。
ご理解の程を宜しくお願い致します。 - 2020年3月30日
- 新型コロナウイルス感染の拡大に伴い、春のハーモニカまつりは中止となりました。
- 2020年3月18日
- 研修局からメルマガを発行します。創刊号は4/1頃の予定です。是非登録ください。
- 2020年3月16日
- 第47回公認指導員認定試験 合格者発表[PDF]
- 2020年2月21日
- 福島合宿を企画しました。飯坂温泉で勉強しながら盛り上がりましょう[PDF]
- 2020年1月16日
- 春のハーモニカまつり2020の詳細が決まりました[PDF] ※開催中止
- 2019年12月10日
- 美しい複音の音見つけスクールVOL6の詳細が決まりました[PDF]
- 2019年12月10日
- 美しい複音の音見つけスクールVOL6 編曲作品を掲載しました[PDF]
- 2019年12月3日
- 気ままなホリディスクール Vol.6(指揮法) の詳細が決まりました[PDF]
- 2019年12月3日
- 気ままなホリディスクール Vol.5(中西基起) の詳細が決きまりました[PDF]
- 2019年11月28日
- 佐藤秀廊生誕120年記念コンサートの詳細が決まりました[PDF]
- 2019年11月24日
- 美しい複音の音見つけスクールVOL5の詳細が決まりました[PDF]
- 2019年11月20日
- 美しい複音の音見つけスクールVOL5 編曲作品を掲載しました[PDF]
- 2019年11月18日
- 第9回複音ハーモニカコンクール本選ライブの結果が決まりました[PDF]
- 2019年11月11日
- バス・コード実践編の詳細が決定しました[PDF]
- 2019年11月11日
- きままなホリディスクール Vol4「ソフトで楽譜を作って楽しみましょう」の詳細が決定しました[PDF]
- 2019年10月1日
- 美しい複音の音見つけスクール Vol4の詳細が決まりました[PDF]
- 2019年9月23日
- きままなホリディスクール Vol 4 の日程が2020年2月9日に変更になりました[PDF]
- 2019年8月26日
- 指導者研修会の参加者はこの楽譜を印刷の上で参加下さい[PDF]
- 2019年7月31日
- 準師範編曲課題の楽譜を訂正しました[PDF]
- 2019年7月7日
- 研修のお知らせとアンケートへの協力のお願い[PDF]
- 2019年7月7日
- ホリデースクール Vol 3 のご案内[PDF]
- 2019年7月7日
- 美しい複音の音見つけスクール Vol5のご案内[PDF]
- 2019年7月7日
- 美しい複音の音見つけスクール Vol4のご案内[PDF]
- 2019年7月7日
- 美しい複音の音見つけスクール Vol3のご案内[PDF]
- 2019年7月7日
- 第7回指導者研修会[PDF]
- 2019年5月14日
- ホリデースクール Vol 2 のご案内[PDF]
- 2019年4月11日
- 2018年度グレード認定試験合格者
- 2019年3月28日
- ハーモニカ基本講座(群馬) 及び記念コンサート開催のご案内 [PDF]
- 2019年3月15日
- 第9回 複音ハーモニカコンクール応募要項
REPORT活動報告
- 2021年5月24日
- 研修関係の最新の活動報告です。動画で様子も見られます[PDF]
- 2020年10月31日
- 今年度10月までの活動記録[PDF]
- 2020年3月20日
- ホリディスクールVol6 指揮法
- 2019年2月11日
- ハーモニカ基礎講座
- 2018年4月21日
- 春のハーモニカまつり実施報告
- 2018年6月30日
- 第45回公認指導員認定試験合格者によるコンサート実施報告
- 2018年9月2日
- 第6回公認指導者研修会実施報告
- 2018年11月17日
- 第8回複音ハーモニカコンクール本選ライブ実施報告